2025年第1回英検準2級 小学生クラス5名合格おめでとう!
入塾当初、小学1年生から3年生だった5人の生徒たち。英語のアルファベットや基本的な単語から学び始め、最初の目標は英検5級でした。そこから5人はお互いに励まし合い、競い合いながら少しずつ力を伸ばし、小学5年生から中学1年生 […]
愛光中学受験するなら、是非受けておきたいテスト 愛光中入試模試
県模試をご存知でしょうか。愛媛県下の高校受験生(中学3年生)ならおそらく知らない人はいないのではないでしょうか。県内最大規模ですべての受験生を対象とした公開模試『県模試』。 中学3年生が受ける模試という認識が強いと思 […]
TIMEの夏休みプログラム
もうすぐ、中学生も高校生も期末テストが始まりますね。準備は万端でしょうか。特に中学生にとっては、調査書点に関わる重要な定期テストですので、後悔のないように挑みたいところです。今回は、TIMEの夏休みプログラムについて詳し […]
6年生は、6月から愛光中学の過去問に取り組みます。
中学受験クラスの小学生は今月6月で予習シリーズ上巻がすべて終わります。6、7、8月は、4・5年生は夏期講習のテキストを使い、2か月かけて復習を中心に進めていきます。 ただし、通常授業を止めて夏のための集中講座を行うこと […]
とある生徒の高校受験 -県模試、受けててよかった-
新学年が始まりましたね。とある生徒、鯛夢君(仮名)にも高校生としての新しい生活が始まりました。鯛夢君が入塾したときには、まさか彼が松山高校へ合格し、通うことになるとは思ってもいませんでした。 入塾当時の鯛夢君は、ここま […]
中学生・高校生 新年度の授業は3月スタートです!
中学生・高校生の新年度(新学年)の授業を3月から開始します。今、小学校6年生のみなさんは、中学生としての勉強を3月3日(月)19:45から始めます。中学生中1・中2授業は英語・数学・理科の3教科。理科と数学は同じ時間帯で […]
愛光中学校の受験は、3教科でも可能ということを知っていますか?
7月に入って、6年生は愛光中学校の過去問を解き始めました。昨年度の問題からさかのぼって、1週間で1年分を時間をかけて解いています。また、類題をテキストから探してすぐに復習確認しています。解きっぱなしにならないように、土曜 […]
愛光中学校、受験者4名全員合格
1月9日(火)、2024年度愛光中学入試の結果が発表される日です。TIMEからも4名の6年生が受験しました。 4名全員が安泰というわけではありません。年末年始にかけて調子が落ちていた子、ここまでさぼっていたのに猛追して […]
『「はっけよい・・・残った!」軍配が返った。大ちゃんは頭から突っ込んでいった。』続き気になるなら読んでみよう。
タイトルは、6年予習シリーズ上第11回国語の文章『ヨコヅナ大ちゃん』最終行の文です。 大ちゃんは、大好きな亜矢ちゃんが「太っている人は嫌い」と言っているのを耳にしてしまいます。少年相撲大会に出場予定だった大ちゃん […]