6年生は、7月から愛光中学の過去問に取り組みます。

 中学受験クラスの小学生は今月6月で予習シリーズ上巻がすべて終わります。7、8月は、4・5年生は夏期講習のテキストを使い、2か月かけて復習を中心に進めていきます。
 ただし、通常授業を止めて夏のための集中講座を行うことはしません。通常授業に数回プラスして進めていきます。
 6年生は、さっそく愛光の入試問題を解いていきます。済美平成の過去問も扱っていきます。
 「早すぎるんじゃないの!?」「まだ基礎が固まっていないうちに解いても意味がない」など、夏休み中の学習として中学入試の過去問の取り組みはまだはやいという意見がweb上では多く見られます。本当に早すぎるでしょうか。
 そもそも解けないことが前提です。過去問を題材に勉強していきます。早期に自分との差を受け入れ、今のまま順調にいけば大丈夫なのか、それとも全然足りないのかを分かる必要があると思っています。
 ほとんどの塾では、日曜特訓と称して9月から日曜日毎に、または隔週程度で過去問演習をするようですが、TIMEでは9月には過去問で合格点が取れるようになることを目指して夏休み中は勉強していきます。
 
 6年生の上巻では新しい内容は出てきませんでした。いや、社会の公民(政治経済)には随分回数を割いてきましたね。まさか、FTAとEPAについて学ぶとは想像もしていませんでしたが。
 算数理科では、復習復習また復習でした。もう十分でしょう。さっさと過去問やりましょう!